2013年8月30日金曜日

【レポート】オープンデータカフェ@岩手 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」

8月27日に,オープンデータカフェ@岩手 を岩手
県滝沢村の岩手県立大学にて実施いたしましたのでご報告させていただきます.


1. 調査報告「オープンデータとはなにか?」



弊社小松が調査したオープンデータ先行研究をまとめ,「オープンデータとはなにか?」と題しまして,次のような構成でご報告いたしました.

 1. オープンデータの定義
 2. オープンデータの歴史
 3. オープンデータの事例
 4. オープンデータを支える技術

参加者からは「オープンデータとはなにかわかりやすかった」「歴史的な背景が知れた」という声をいただき,今後のオープンデータ利活用への土台を築けたと思います.紹介した海外の事例を,「日本でも使ってみたい」という意見もございました.

一方で,「技術的な内容が難しかった」との声も聞かれました.オープンデータ利活用には,ITを中心とする技術的な知識も深く関わってきますし,そういった知識を持つかたが増える必要がありますので,より理解しやすいご報告と啓蒙ができるよう努めたいと思います.


2. ワークショップ「観光 × オープンデータ」

身近な娯楽である「観光」にオープンデータをどう活用できるかについて参加者でライトウェイトなワークショップを行いました.

まずは参加者のみなさんに観光に関連するキーワードを挙げていただき,次にキーワードに関わる課題や要望について,オープンデータを交えてお話するというスタイルです.

「観光での使うお小遣い(予算)がオープンデータにないかなぁ」
「スポットを巡ることが多いのでそれを支援してほしい」
「公共交通機関の情報が欲しいなぁ」

といった会話を通じて,身近な「観光」とそれにまつわる「データ」を意識でき,参加者同士の交流ができた会になりました.





次回のオープンデータカフェ@岩手は,9月下旬を予定しております.
具体的な日時や内容が決まりましたら,こちらのブログで告知させていただきます.

0 件のコメント:

コメントを投稿